香道具 / 聞香道具

並火道具

メーカー:松栄堂

パッケージサイズ:74×125×17mm

内容:灰押/火箸/銀葉挟/銀葉2枚

 

聞香(もんこう)を始めるための最低限の道具が一揃えになった香道具のセットです。

聞香や空薫(そらだき)などお香を深めるお手頃なお勧めのセットです。

商品番号 商品内容 金額(税込)  
10002 4,400円 数量:

商品説明[松栄堂より]

灰押(はいおさえ):

 香炉の灰を整える道具です。

 

火箸:

 香炭をつまんだり、灰を整えたりする道具です。

 表面には、滑りにくくするための加工を施しています。

 

銀葉挟(ぎんようはさみ):

 銀葉を扱う際に使用する道具です。

 

銀葉(ぎんよう):

 整えた灰の上に銀葉挟でつまんで置きます。

 銀葉の上に香を載せて香りを鑑賞します。

 

松栄堂とは

宝永2年頃に創業された、京都の薫香製造の老舗です。

宗教用の薫香や茶の湯で使われる練香や香木、手軽な部屋焚き用のお線香など、様々な

場所で使用できるお香を数多く作られています。

日本の香り文化の情報発信拠点として薫習館を立てられたり、全国にある店舗でお香に

関するイベントをされたり、お香の情報発信も積極的にされております。

取扱店舗

”ネットショップのみ”でのお取り扱いとなります。